アメリカ横断とカリブ海に行くのに乗り継ぎ含め10回以上デルタ航空の飛行機に搭乗した私。
日本からの直行便は成田からアトランタ、デトロイト、シアトル、ポートランド、ハワイ、シンガポール、マニラ便、羽田からはロサンゼルス、ミネアポリス便、名古屋からデトロイト、ハワイ便が運航しているので、日本人にとって利用する機会は多いと思います。関空からはハワイ便のほかに、シアトル便ありますね。
実はデルタ航空って世界50カ国以上、300都市以上に向けてフライトを運航しており、年間約2億人が利用、アメリカを代表する航空会社なんです
ですが、検索するといろいろと悪い評判が多いのか?って思ってしまいます。
この記事ではデルタ航空を利用した、個人的感想と、ネットで集めたアンケート結果を少し綴ってみたいと思います。
最後にはデルタに乗る際のお役立ち情報もご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください!
デルタ航空 私が「いいね!」と思ったところ
ニューヨークのJFK空港でうっかりデトロイト行きの飛行機に乗り遅れた時、自己責任と言われてもおかしくない状況でしたが、自己負担0円で次の日の便に振替を行ってくれました。
JFKのカウンターで交渉して、次の日のデトロイト行きへ変更してもらい、その日は知人の家に宿泊。
翌日無事にデトロイト行きの便へ乗り、乗り継いで日本へ変えることができました。
完全にこちらのミスを無料でカバーしてくれてありがたかったです。
これに関しては航空券の種別とかによっても変わってくるのかもしれませんが。
コンフォートプラスへ無償アップグレード
また、ラスベガスからの便を利用した際はベーシックエコノミーからコンフォートプラスに無料アップグレードしてもらえました。
疲れが溜まっていたので離陸前に寝てしまい、コンフォートプラスを楽しむ余裕はありませんでしたが、スカイマイルの会員だとこういうこともありますね。

デルタ航空の気に入っている他の点
デルタ航空に乗って良かったな、気に入ったなと思った点は下記です。
映画が充実している。
アメリカの航空会社は座席モニターで見られる映画のラインナップが充実している気がします。
ハリウッドがある映画の国だからでしょうかね。
日本公開前の映画もいろいろ見ることが可能です。
日本語字幕は他の外資系航空会社よりも多いですが、一部英語のみの場合もあります。
Jack Danielsが飲める
ウィスキーのJack Danielsです。
私がウィスキーを頼むとアフリカ系の客室乗務員さんが「Yes,Sir.」と言ってニヤリとしながらJack Danielsの小瓶を出してくれました。
まあアメリカ系の航空会社はほぼどこでも出てくると思いますが。
ジン・トニックを頼んだこともありますが、カクテルを頼む欧米人が多く利用するのでスムーズにアレンジしたお酒を出してくれる印象があります。
機内サービスのコーヒーがスタバ
全てのフライトでスターバックスのコーヒーを無料飲むことができます。
これはいいですね。
ユナイテッド航空は以前スタバを提供していましたが、今は違いますし。

デルタの機内食は?
私が食べた機内食ではありませんが、別の方から提供いただいた関空からハワイオアフ島の路線の機内食の写真と感想を少しご紹介しますね。

「パスタはチキンとほうれん草が入っていてクリーミーで美味しかったです。6種類の和食が少しずつ入っていた物もいっしょに配られたのですがそれも味はどれも控えめで上品な美味しさでした。特に出汁巻卵が美味しかったです。」
とのご感想でした!
悪い評判はなぜおこる?
悪い評判がネットに出てくる理由としては、たまたまタイミングが悪かった…。これに尽きるのではないでしょうか。
どこの航空会社でもスタッフも人間ですから疲れが出てくるとサービスにも影響が出ることもあると思いますし、機材が不具合が出ることや様々な理由で遅れが生じたりすることもやはりあるでしょう。
いろんなタイミングが悪いことが重なって結果的にお客さんの悪い評判になってしまうのではないかなと個人的には思います。そうじゃないことも時にはあるかもしれませんが。
一緒にいた同行者は最後のフライトでバゲッジクレームで、スーツケースを受け取った際にキャスターが取れていました。
その人は「やっぱデルタ、ダメだわ」って言っていましたが、私としてはJALの飛行機を利用した時にスーツケースの取っ手が取れたことがあるので、デルタだから壊れたわけではなく、どの航空会社を利用しても壊れるときは壊れると思うのですが。
対応に満足して良い評価をわざわざネットに書き込む動機より、嫌な思いをしたときの復讐心の方がネット上に書き込む強い動機になることも、ネット上に悪い評価が多いことの一因かもしれません。
私はネットで言われているようなスタッフの対応で不愉快な思いもすることは無かったです。
デルタのマイルは有効期限なし
マイルも20000マイルぐらいは貯まったのでこれからもデルタ航空を利用したいと思いました。
デルタ航空のマイルは「有効期限」がありません。
JALやANAのマイルは有効期限があるので、デルタならではと言えますね。
10000マイルあると、
フライトの際に1万円割引とか、
1万円分のJTBの国内旅行旅行券に交換することもできますので、特典航空券に満たない程の少ないマイルでも有効利用できますよ。
デルタの航空券を予約するなら
私はデルタ航空を航空券はデルタの公式サイトではなくエクスペディアで予約して登乗しました。
なぜか。
それはデルタ航空の公式サイトよりもエクスペディアの方がお得だと考えたからです。
もちろん、どちらが安いかはタイミングにもよると思いますが、エクスペディアで予約すると以下のようなメリットがあるのでは無いかと考えました。
・クレジットカードのポイントがめっちゃ貯まる
→三井住友プラチナプリファード、アメリカンエクスプレスゴールドプリファードなど10%クラスで貯まります!
・アゴダなどに比べて時間指定しやすい。
以上のことを考慮すると私はエクスペディア経由で予約した方がイイかなと感じました。
タイミングもありますから、公式サイトとアゴダ、エクスペディアのサイトを比較してみてくださいね。
デルタ航空のマイルとアライアンスグループ
先ほどもマイルについて少し触れましたが、デルタ航空のマイルとアライアンスグループについてもう少し詳しく解説していきたいと思います。
ANAマイル、JALマイルは貯まらない
残念ながらデルタ航空では、ANAマイルやJALマイルは貯まりません…。
ですからデルタ航空に乗るなら、デルタのマイルを貯めていくのがマイルを無駄にしないコツです。
デルタ航空のアライアンスグループ
デルタ航空のアライアンスグループは、スカイチームです。
スカイチームはエールフランス、大韓航空、アエロメヒコなどが加盟しているグループ。
デルタ航空ではスカイマイルが貯まる
デルタ航空の搭乗で貯まるのはスカイマイルです。
今スカイマイルを貯めるならデルタのAMEXカードを作っておくのがオススメ!
入会でボーナスマイルがたっぷり貰えますよ!

みんなの口コミ
デルタ航空の利用者の皆様にネットのアンケート機能を使って、アンケートを取ってみました!
いろんな口コミが集まっていますよ!
「デルタ航空はオレゴンのポートランドまでの往復で利用しました。日本からポートランドまでの直行便はデルタだけなのでダイレクトに9時間あまりで到着できるのは本当に助かりました。特筆すべきはデルタ航空では飛行中も機内でiPhoneのimessageのテキストメッセージを無料で送受信することができることです。これがあるのとないのとでは長い飛行時間の退屈度が全く違いました。 サービスも悪くありませんしまた利用したい航空会社でした。」
「デルタ航空の成田ロサンゼルス線を利用したのですが、非常にいい印象を持ちました。機内食も美味しいですし、添乗員の方々の対応も良かったです。 それよりも驚いたのはロサンゼルスの空港でのデルタ専用搭乗口があること。デルタ航空専用の搭乗口が集まっていることで間違いにくいですし、専用の搭乗口を持てるデルタ航空の規模の大きさに驚きました。」
「ブラジルへ行く際にデルタ航空を使用しました。(アトランタ経由)成田からアトランタまでは団体客がいたためか、予約していたエコノミーの席が空いておらず、プレミアムエコノミーにランクアップしていただきました。席がないと言われた時は唖然としましたが、その後の対応はよかったです。 接客も機内食も特に可もなく不可もなく、という感じです。ただ、機内の温度が異常に寒かったです。乗客に欧米人が多いからかなと思いました。女性の方は寒さ対策が必要だと思います。」
「閑散期に利用することが多いのですが、何度かビジネスクラスに無償アップグレードしてもらっています。そのため、お得感が強い感じ。機内食はやはり日本の会社の方が美味しいかなと思います。人によって好みがあるでしょうが、私はデルタ航空の機内食はあまり好きではありません。 CAは皆さんにこやかですし、かなり細かなところまで気遣いをしてくれます。日本人のCAもいますが、外国人の方が平均的に接客は丁寧です。」
「デルタ航空はマイルを貯めてることもあり年に2回ほど利用します。羽田ーロサンゼルス間のフライトは機体がそれほど新しくない為か、座席が硬く長時間のフライトはお尻が痛くなります。 メインの食事はまずまずですが、到着間際にでる軽食はイマイチなので食べません。 乗務員さんの愛想はいいです。 アメリカ国内線にも乗りましたが、機体が新しく乗りごごちがとても良かったです。 日本の映画も多数あり観たかった映画もあったのでラッキーでした。新しい機体は画面のタッチパネルが使いやすくで良かったです。」
「ハワイへ行くのにデルタ航空を利用しました。アメニティは必要なものが大体揃っていて不便は感じませんでした。 機内には日本人乗務員もいて会話が通じなくて困るということもなかったです。 しかし機内食の内容や映画等、所々日本仕様とは違うなと感じる箇所がありました。それを楽しめるかどうかは人次第だと思います。私は機内から海外気分が味わえて良かったです。」
「ハワイ旅行に行った時に、行きも帰りもデルタ航空を利用させて頂きました。飛行機はあまり利用する機会がないのですが、まずアメニティは充実していました。スリッパ、イヤホン、耳栓、ひざ掛けなど一通りのものは座席においてありました。 機内食も日本人用にいなり寿司が出てきたり、味も美味しかったです。 コーヒーもスタバのコーヒーが選べるところがよかったです。 機内の映画を充実しており、話題の「君の名は。」や「モアナと伝説の海」などタイムリーな映画も楽しめたので機内の時間も有意義に過ごすことができました。
客室乗務員の方は外国の方でしたが、日本語で対応してくださりとても対応がよかったです。機内で流れるアナウンスは英語だったので聞き取れませんでした。」
「セントレア空港から、ハワイのオアフ島までの利用でした。日本の航空会社に比べると、男性のCAの割合が多かったです。サービスは特に可もなく不可もなく。海外の航空会社とは言っても、大手のデルタ航空なので、必要以上のサービスに期待しないでおけば大丈夫だろうと思っていました、が、まさかの天井から水漏れが。。担当のCAに伝えると、そうですか、と言って軽く天井を拭いただけ。真下にいた夫はぽたぽた垂れる水を我慢していました。子供にはとても親切で、アメニティーなどをサービスしてくれました。」
「兄がリオオリンピックに行く際にデルタ航空を利用したところ、なんと現地まで行かずにアメリカでフライト終了。結局オリンピックのチケットがパァになったという最悪の体験をしたのでデルタは絶対に乗らない!と思っていたが、ついに乗ることになってしまった。CAは皆ベテランな感じ。感じ悪い奴もいないしフレンドリー。近所のおばちゃん的に世話を焼いてくれる。パサパサした謎のパンや謎のピーナツやクッキーなどなど、ビールを飲みまくっていたのでつまみという事なのかやたらと支給される。機内食はチキンステーキ?で普通に食べれた。ただ、マッシュポテトのような謎のペーストは残させて頂いた。映像コンテンツも興味のある無しは置いておいて普通に充実していた。英語圏に長らくいると日本語が恋しくて堪らなく、どんなくだらない邦画でも見れてしまうのが不思議だ。途中乱気流の影響で、あ、死ぬかも…と思う程の揺れに見舞われるも何事もなく無事に成田に到着。長々と書いたが、何かトラブルが起こる事もなく普通だった。あれ?デルタ普通じゃん!」
「成田からアトランタ経由オーランドまでのフライトで使用しました。国際線は割と座席も広く、映画も多く選べてよかったです。機内食もメニュー表があり、事前に決められ、機内食が出るスケジュールも書いてあり時差ボケ防止の為に食べたかったのでとてもよかったです。割と美味しかったです。キャビンアテンダントさんもとても対応が良くよかったです。永久ポイントも貯まり期限もないので、ぜひまた、デルタ航空で海外へ行きたいです。」
「ロサンゼルスからメキシコシティへの移動にデルタ航空を利用しました。国際線ですが、3時間程度のフライトということもあり、機内ではドリンクのみのサービスで寂しいものがありました。機内も日本からの便に比べると座席間隔が狭く、個人モニターもないのでかなり退屈な時間を過ごすことになりました。全体的なアップグレードを望みたいです。」
「成田からロサンゼルスまでデルタ航空を利用しました。機内は新しいシートに変更をされており、個人モニターもアップグレードをしていたので10時間程度の長いフライトでしたが退屈することなく過ごすことができました。機内食も日本で作られたものが積み込まれていたので、味も良く美味しい和食を食べながら快適なフライトでした。」
「ハワイへの新婚旅行の際、デルタ航空を利用しました。客室乗務員の方は皆さん海外の方でしたが気さくな方ばかりで、とても丁寧で親切でした。不具合が発生し、帰りの便で3時間飛行機内で待機していましたが、その際も皆さん親切に接して下さり、安心して出発するまで過ごす事ができました。あと、ご飯がとにかく美味しく満足しました。」
「研修で月に数回アメリカに行く必要があり、その際ずっとデルタ航空を利用していました。
離陸や到着に関して大幅に遅延することはほぼなく、フライト中も快適でトラブルなどにもあったことはありません。1点残念なことがあるとすれば、食事がいまいちなことでしょうか。
パスタやパン、メインなどはまずまずなのですが、ライスメニューを選ぶとかなりがっかりさせられます。」
「色々な航空会社を利用したことがありますが、デルタ航空は快適でした。アメリカの航空会社はやめたほうがいいと聞いていたのですが、期待せずに乗った割に、機内食も美味しくて、アメニティも質の悪いものでありませんでした。 CAさんは日本の会社に比べると、サービス面では劣る感じはありますが、日本の航空会社の過剰な鬱陶しいサービスよりも快適だと思いました。
(独自にアンケートを取りました)
まぁ感じ方は人それぞれですし、一口にデルタ航空といいましても、便や路線のタイミングもありますがアンケート全体でみると評判は結構良いのではないかと思います。
このサイトでは、デルタ航空以外にも
というように他のアメリカの航空会社の評判も紹介していますので、ぜひそちらの記事も読んで参考にしてみてくださいね。
初めての長距離フライトで不安だった為、事前にデルタ航空の評判をチェックしたところ、アジア人に差別的だ等の記事が多数ありかなり評判が悪かったので凄く不安でした。しかし、実際搭乗してみるとまるでそんな事は感じませんでした。まぁ、強いて言うならアジア系の女性クルーが総じて、私含め片言の英語しか喋れない人達にあからさまに当たりが強かったです。多分本人も外見で日本語やその他アジア圏の言語が話せると思って話しかける人が多くてかなりイラつくのかな?と思いました。これはこのクルーに限った事ではなくシアトル航空のグランド職員もアジア人とみると、少し構える雰囲気を感じました。
もっと英語を勉強しないとなと思いました。他のベテランクルーはお菓子を沢山くれたりとても優しかったです。エコノミーでも別段窮屈な思いもせず、映画を見たりして過ごしました。」