MENU

【カタール航空の評判】ビジネスクラスは?機内食は?マイルとスターアライアンスについて

これからカタール航空に乗るけど実際どうなの?ってカタール航空の評判が気になっている方も多いです。

カタール航空は、どこの国の航空会社かというと中東の国カタールの国営航空会社です。

46,000人以上の社員がいる巨大な航空会社で、最上級5つ星空港であるカタール・ドーハにあるハマド国際空港をベースにし、ハブ空港として世界6大陸160都市以上へフライトしている有力な航空会社です。

1997年の設立と歴史の浅い航空会社ですが、カタール航空は結構評判のいい航空会社として認知されており、トリップアドバイザーの2019トラベラーズチョイス アワード航空会社部門でも、2位でした。
ちなみに1位はシンガポール航空、
3位はエバー航空でした。

英国には国際運輸調査機関スカイトラックス社という著名な機関がありますが、このスカイトラックス社の格付けでも5つ星エアライン認定されています。

https://www.qatarairways.com/ja-jp/homepage.html

しかし、
実際のところカタール航空の評判はどうなのでしょうか?

グーグルの検索候補に、

「カタール航空 最悪」なんて表示されていると、ちょっと心配になりますよね。

私がカタール航空の評判を独自に調査してみたいと思い、ネットでアンケートを出せるサイトでカタール航空を利用したことがある方に口コミを投稿していただきました。

目次

座席は広めでゆったり

 

■成田からパリへのフライト
評価★★★★★「カタール航空は非常にサービスが良いと評判が良かったので一度乗ってみたいと思っていました。今回のパリへの旅で初めて利用する機会に恵まれました。長旅でしたがシートが広めになっていて足元のピッチも広く取ってあったのですごく快適に過ごすことができました。CAの方は日本人もいるので安心でした。どのCAさんもうっとりするぐらいに美しい方ばかりでさすがだなと思いました。」

■ハマドから羽田へのフライト
評価★★★★★「カタール航空には初めて乗ったのですがとても快適ですごく良かったです。エコノミーで利用しましたが割と席は広く180センチの男性も一緒でしたが少し窮屈だと感じる程度でした。機内食はシナモン味のパンとスクランブルエッグなどでした。CAさんもとても感じがよくて気配りもバッチリだなぁと感じました。夜もかなりボリュームのあるお肉とポテトなどで味、量共にとても満足できました。また乗りたいと思えました。」

機内食の評判も上々!

■成田からイタリアへのフライト
評価★★★★★「カタール航空は機内もキレイで、安心して過ごすことができました。機内食もおいしく、和食も選べて良かったです。同乗者と別々のメニューで頼みましたが、どれも美味しくてついつい全部食べてしまいました。また、CAの方も親切でメニューが分からなくても教えてくれたり、飲み物もすぐに持ってきてくださいます。色々な国出身のCAさんがいるので、言葉が通じないときは分かる人に変わってもらえました。機内コンテンツも充実しているので、飽きずに過ごすことができました。」

■東京(成田)からパリ(シャルルドゴール)へのフライト
評価★★★カタール航空は、値段の安さで決めました。機内食は様々な種類を選べるには、非常に素晴らしいですね。
ベジタリアンの私にも配慮していただいて感謝しています。もう少し、キャビンアテンダントさんのサービスが行き届いてほしいですね。忙しいのはわかりますが、配慮というか気配りがちょっと足りないかなと思いました。

■大阪からイタリア、途中のドーハまでのフライト
評価★★★★「評判のいい航空会社の理由がよくわかりました。カタール航空の特徴はワインレッド色の座席に、美味しい機内食、豊富なアメニティーセットだと思います。機内食は2.3種類から選べ、エコノミーしか乗ったことがない私ですがカタール航空の機内食がいちばん美味しかったです。アメニティーセットが入っていたポーチは、とても可愛いのでその後も旅行で使っています。」

映画も充実!

■イスタンブールから日本へのフライト
評価★★★★★「イスタンブールからドーハ経由で日本の成田に向かったのですが、カタール航空に乗って驚いたのが、日本映画の多さです。行きはエティハド航空でイスタンブールに向かったのですが、日本映画が少なくとても退屈でした。なので帰りも外資系の航空会社なので、楽しめないかなと思ったのですが、カタール航空はとても映画が豊富であっという間に日本に着くことができました。」

ビジネスクラスを利用した人の口コミ・評判

■羽田国際空港からカタール・ドーハ、ドーハからオマーン・マスカットへのフライト
評価★★★★★「中東の国オマーンの首都マスカットへ行く時に往復でカタール航空を利用しました。今回は羽田発は深夜便のビジネスクラスを利用しましたが、座席のスペースがとても広くとってあり非常に快適でした。機内は天井が高く広々とした印象で良かったです。照明は青と赤っぽい色で今まであまり体験したことのない雰囲気でしたが、なかなか落ち着けるかんじでした。機内食のチョイスも多く、他の航空会社では見慣れないラインアップのお料理もありましたが、とても美味しく頂けました。食事が終わったタイミングで、CAさんがシートにマットレスを敷いてベットを準備してくれ、パジャマも頂き、快適に寝ることが出来ました。

■成田からドーハ
評価★★★★「ドーハに住んでいたのでカタール航空は一年に2回は日本と往復していました。ビジネスクラスを利用していたのですが、成田は全日空のラウンジが使えます。ドーハはビジネス専用のターミナルがあったのでエコの人には合わずに非常にゆったりと出発まで過ごすことが出来ます。エコノミーも昨今の日本の航空会社よりサービスは充実しています。食事も良くできていると思います。全般的にサービスの質や安全性も信頼できると思います。飛行機もお金持ちの国なので新しい機種が多いです。」

■成田からナイロビの往復
評価★★★★★「カタール航空は初めてで、ビジネスクラスを利用しました。一つ一つの座席は結構スペースがあって、快適でした。夜もぐっすり眠れて、ナイロビ到着時も大して旅の疲れは感じませんでした。エンターテインメントも日本の映画が結構あって十分楽しめました。キャビンアテンダントもサービスが良かったです。あまり長旅、という感じがしないまま過ごせました。」

エコノミークラスを利用した人の口コミ・評判

■成田からアテネ(ドーハ経由)へのフライト
評価★★★★★「エミレーツに並ぶカタール航空は、期待通りの素晴らしい航空会社でした。
サービスは日系航空会社に負けないぐらいの充実度で感動でした。今回はエコノミークラスでしたが、それでもサービスには大満足です。日本発の機内食はとても美味しくていうことなしでした。機内はわりとゆとりがある設計なので9時間以上の飛行時間も意外とあっという間でした。またぜひ利用させてもらいたいです。」

独自にアンケートを取りました

カタール航空は日本人にも人気

 

中東の航空会社ということでカタール航空は馴染みがないというイメージがありますが、日本人には高評価を得ている航空会社です。

パリやイタリアなどヨーロッパに行く路線も多いです。

機内食や接客も定評がありますから積極的に利用していきたいですね。

特に世界No.1と言われているカタール航空のビジネスクラスは必見ですよ。

一度カタール航空の公式サイトでチェックしてみてください。

利用を検討している人は公式サイトで予約するのが便利で安くて安心です。
オンラインで初めての予約をすると2,000ボーナスQマイルがもらえます。

カタール航空のマイルとアライアンスグループ

カタール航空のアライアンスグループは、ワンワールドです。

ワンワールドはJALも加盟しているので、カタール航空の搭乗でJALマイルを貯めることができます!
詳しくはこちら

だから、カタール航空に乗るという方はJALカードを作ってから行った方がいいです!

JALカードは普通カードなら入会後1年間は年会費無料ですし、JALカードショッピングマイル・プレミアムというのに入会すると100円で1マイル貯まります。

100円で1マイルって結構大きいんですよ。

公共料金、スマホ、買い物などクレジットカードの支払額って大体1ヶ月10万くらいはほとんどの人があると思います。
月10万の出費なら1年間で120万の支払い。

これをJALカードで支払えば、12000マイル1年間で貯まる計算。

12000マイルもあれば、「どこかにマイル」というプランで年2回国内旅行に行けるんですよ!

これ結構すごいです。

ぜひチェックしてみてください。

※写真はイメージです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員しながら副業中!副業で稼いだお金は旅行に全ツッパ!少しでもより良い旅行になるように各方面から口コミ評価を集めてます。お仕事の依頼や感想、口コミ掲載などはDMからどうぞ。

コメント

コメントする

目次