MENU

バッファロー空港からナイアガラの滝へ エアポートタクシーでカナダ入国

バッファロー空港からAirport Taxi SVCの乗合いタクシーに乗ってナイアガラの滝へ観光に行ってきました。

帰りはナイアガラ エアバスを利用したのですが、はっきり言って両方とも不満が募りましたねぇ…。

目次

バッファロー空港から乗り合いタクシーで

バッファロー空港の出たところに乗合いタクシー(シャトルバス)の乗り場があります。
利用したのはAirport Taxi SVCという会社。
地球の歩き方に掲載されていたので利用しました。

これが結構イマイチなんですよ。

まず、自分がアジア系ってことでちょっと運転手にバカにされた感じですね。

車の整備がされてないのかガソリンが無いのかレインボーブリッジの渋滞でエンストしまくってました。

エンストのせいで運転手もイライラ。

そっちのせいやろが!

さらにその後の対応が…。

乗り合いタクシーAirport Taxi SVCの料金

片道 1人$65.00 でした。

私は1人で行ったのでこのタクシーを利用しましたが、サービスも今ひとつですし、大人数だと割高ですね。
2人でも130ドルになってしまいます。

乗合いタクシーに乗って早速ナイアガラの滝へ

同乗者はメキシコから来たという女性2人。

メキシコから来たという女性2人はカジノが主な目的で来たらしい。
2人とも超ウキウキ。

日本人は意外に知らないことですが、ナイアガラの滝はカジノの場所としても有名です。

レインボーブリッジを渡ってカナダ入国

photo-ac.com

レインボーブリッジという橋がアメリカとメキシコの国境になっています。

この橋を超えたところにカナダ側の入国管理局が。

しかし、ここで問題発生。

カナダ入国時の入国管理局でトラブル

私は問題なくカナダに入国できたのですが、

Airport Taxi SVCの乗合いタクシーで一緒に乗ってきたメキシコ人女性の1人のビザに不備があるらしい。

同乗者全員とりあえず入国管理局に来いとのこと。

まじか。

なんと入国管理局で1時間足止め。

なんで私までという感じ…。

1時間後、やっと解放されました。

メキシコ人女性1人はカナダに入国できずアメリカに戻りました。

予約してたホテルどうしたんかな…。

しかも、ホテルまで送ってくれるはずのエアポートタクシーなのに、このメキシコ人を送りかえさなくてはいけないからとかなんとか言ってタクシーの運転手は私を入管に放置。

宿泊予定のスーパー8モーテルは歩いてすぐだとか言って、雨の中歩かさせられる羽目になりました。

グランドサークルを3300kmも1人で運転し、ラスベガスから風呂も入らずにカナダまでやってきた私はさすがに疲れがここでどっとでましたね。

Airport Taxi SVCは運転手によるかもしれませんが、車も整備がされておらず対応も微妙なのでおすすめしません。

帰りはナイアガラ・エアバスでバッファロー空港へ

ちなみにカナダからバッファロー空港へ戻る時はナイアガラ・エアバスという会社を利用しました。
ネットで予約でき対応もしっかりしていましたよ。こちらも地球の歩き方に掲載されていたので利用したのですが…。

▶︎Niagara Airbus

一応日本語で予約できます。
料金は現在のところ1人95ドルです。
2人だと133ドルになります。

ただナイアガラ・エアバスは料金は高いですね…。空港との移動手段で一番割高という感じがします。

空港に行くだけで1万円越え…。はっきり言って高すぎ!

なかなか大変だったナイアガラの滝観光でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員しながら副業中!副業で稼いだお金は旅行に全ツッパ!少しでもより良い旅行になるように各方面から口コミ評価を集めてます。お仕事の依頼や感想、口コミ掲載などはDMからどうぞ。

コメント

コメントする

目次