MENU

家から空港への行き方で楽な移動手段は?おすすめを紹介

2022年も下半期に突入しました!
旅行が難しいご時世でしたが、海外への渡航も規制が緩和されつつあり、「そろそろ遠出しようかな…?」と計画を立てている方も多いかもしれませんね。

そこで今回は、家から空の旅への玄関口「空港」へのアクセス(行き方)についてスポットを当ててみたいと思います。

目次

家から空港への行き方、アクセス(行き方)で考慮するポイント

家から空港までの移動は、普段の移動とは事情が異なります。例えば、以下のようなポイントに注意しましょう。

 

  • キャリーケース(スーツケース)などの大きな荷物を持っている場合が多い
  • 公共交通機関が動いていない早朝や深夜に移動する場合もある
  • 確実にフライトに間に合うよう渋滞や遅延を見越した行動が必要

 

それではこれらを踏まえた上で、家から空港へのアクセス方法をメリット・デメリット合わせてご紹介していきます。

あなたの旅にぴったりなのは?家から空港への行き方、アクセス方法5選

1.とにかく安い!「電車」

羽田空港や関西空港といった大きな空港は駅直結です。ファーストチョイスになりやすい交通手段ですね。

メリット

  • 運賃が安い
  • 本数が多い
デメリット

  • 比較的時間がかかる
  • 経路によっては乗り換えが多く大変
  • 座れない可能性が高い
  • 深夜、早朝のフライトでは利用しにくい

大人だけの身軽な旅行で、なおかつ日中のフライト利用なら、費用もかからず本数も多いのでオススメです。

逆に、大きなキャリーケースを携えた海外旅行や、荷物が増えがちな子連れ旅行にはやや不向きです。特に乗り換えが多い場合は、迂回やエレベーター待ちで予想以上に時間と体力をロスします。後でご紹介する定額タクシーなど他の選択肢を検討してもいいかもしれません。

子連れで家から空港まで電車移動するなら?

もちろん子連れでも、家から空港まで電車移動は可能ですよ。
以下のような対策で、出来る限り身軽にしてタイムロスを減らしましょう。

・小さいお子さんは抱っこする
→ベビーカーだと、とにかく迂回が多くなります

・かさばる物は宅配便で送り、最低限の荷物だけ持って移動する
→体力も温存できますし、受託手荷物がなければ直接保安検査場まで進めます(2歳未満のお子さんがいる場合は不可)

・キッズキャリー(子どもをのせられるキャリーケース)を使う
→はぐれたり疲れたりしやすい3-5歳くらいのお子さんを荷物と一緒に運べます。
便利且つかわいいのでおすすめです。

2.条件が合えば一番楽!「リムジンバス」

直結の駅がない空港でもリムジンバス(空港連絡バス、シャトルバス)は乗り入れている場合が多いです。

メリット

  • 乗り換えがない
  • 座れる
  • 大きな荷物を預けられる
  • 往復利用で運賃が割引される場合もある
デメリット

  • 乗り場が限られている
  • 本数が少ない
  • 深夜、早朝のフライトでは利用しにくい
  • 事前予約が必要な場合がある
  • 定員オーバーで乗れない場合もある
  • 渋滞のリスク

乗ることさえ出来れば、とても快適な交通手段です。座れるので、眠ったりタブレットを使ったりもできますね。
もし、乗り場が家近くにあるのなら一番オススメの方法です!

バス会社によっては往復割引や回数券があるので、頻繁に利用するのなら電車利用よりもコスパがいいかもしれません。

ただし、先着順のバスの場合は「来ても乗れない」可能性がありますし、事前予約制であればタイミング次第では「満席」の可能性があります。

3.気兼ねなし!「自家用車」

公共交通機関での移動が難しい方がいる場合は、自家用車が便利です。

メリット

  • 大人数で一度に移動できる
  • 騒いでも大丈夫
  • 荷物を沢山積める
  • 深夜、早朝でも移動できる
デメリット

  • 駐車場を探す必要がある
  • 駐車料金が高い
  • 駐車場によっては空港まで屋根がない
  • ドライバーは疲れる
  • 渋滞のリスク

お子さんが複数人いる、ご高齢の方や障害を持った方がいるといった場合、自家用車は本当に便利ですよね。

しかし、自家用車の場合は駐車場の問題があります。ハイシーズンともなると、空港周辺の駐車場はどこも大変混雑します。空港併設の駐車場は多くが事前予約不可です。入庫できずフライトに間に合わない、という最悪の事態も…?

また、駐車する日数が長ければ、駐車料金もその分かかります。障害者手帳を持った方がいて割引がある、送ってくれる人がいて駐車場は利用しない、といった特別な事情でなければ、このあとご紹介する定額タクシーを検討してみてはいかがでしょうか。

または、空港近辺の民間の駐車場を予約して利用するというのもアリですね。
事前に予約ができるのは良いところです。

4.圧倒的に楽!「タクシー」

運転の必要がなく、他の乗客に気兼ねする必要もなく(ドライバーさんへの配慮は忘れずに)、最も楽な方法です。

メリット

  • 家まで来てくれる
  • 深夜、早朝のフライトでも利用できる
  • 運転の必要がない
デメリット

  • 料金が割高でルートによって変動がある
  • 渋滞のリスク

費用がかかる反面、とにかく楽な方法です。渋滞にさえはまらなければ、恐らく最短で到着します。近距離、かつ複数人での移動なら1人あたりの費用も意外と抑えられるかもしれません。駐車場の心配も不要です。

では家から空港まで遠い場合はどうでしょう?「いくら便利でも、何万も払えない!」…そうですよね。でも実は、家から空港までの利用であればお得なサービスがあります。それが次にご紹介する「定額タクシー」です。

5.いいとこどり!「定額タクシー」

家から空港までの料金が出発エリアごとに設定され、それ以上はかからない(有料道路の利用料は別途負担)タクシーです。

メリット

  • 家まで来てくれる
  • 深夜、早朝のフライトでも利用できる
  • 運転の必要がない
  • 定額なので費用が明確
デメリット

  • 1人だと割高
  • 事前予約が必須

例として、三鷹市内の家から羽田空港へ行く場合を考えてみます。通常のタクシーだと、スムーズに進んだ場合で約40分12000円です。渋滞につかまった場合は更にメーターが上がります。

しかし、定額タクシーであれば迂回や渋滞で料金は変わりません。定額料金はタクシー会社によって若干の差がありますが、日本交通の場合は三鷹市-羽田空港間で10700円です。4人で利用すれば1人あたり約2600円になります。

家のある三鷹市内から公共交通機関で羽田空港に向かう場合、電車移動だと900円程で済むものの、約1時間半かかります。リムジンバスの場合は吉祥寺駅発で約50分、料金は1300円です。しかし先着順で予約は出来ないため、ハイシーズンは乗れない可能性もあります。

このように比較すると、ドア to ドアで1人当たり2600円は決して割高とは言えないのではないでしょうか。チャイルドシートの設置もお願いできますから、子連れ旅行にもオススメです。

定額タクシーの中でもおすすめ!「nearMe Airport(ニアミーエアポート)」

定額タクシーの中でさらにおすすめのサービスがあります。

それが、空港送迎専門サービス「nearMe Airport(ニアミーエアポート)」です。

例えば、足立区の北千住にある家から羽田空港まで、通常の定額タクシーの日本交通の場合、9,000円で別途高速代がかかります。深夜早朝の場合はもう少し高くなります。
また、通常の定額タクシーですと、高速代込みで2万円以上というのもざらにあります。

これが同じ距離でニアミーエアポートを利用した場合、1人だと3,980円、2人だと5,960円です。
ニアミーエアポートなら、この金額のみで高速道路代は別途かかりません。

家から成田空港までも似たような感じです。
定額タクシーだとだいたいが2万円程度かかります。
ニアミーエアポートだと2人で半分の1万円程度で済みます。

上記は、例として直近の金曜の朝のフライトで検索した結果です。
距離や日程によって料金は変動しますので、nearMe Airport(ニアミーエアポート)で、行き先と空港とフライト番号を入れてチェックしてみてください。

ニアミーエアポートは、羽田・成田空港など都内近郊の空港だけでなく、各主要空港での利用ができます。
サービス展開エリアも合わせてチェックしてみてください!

家から各空港への行き方についての口コミ

ここでは、「旅行に行った時の家から空港までの行き方」についての独自のアンケート結果も載せておきます。
こちらもご参考にしてください。

家から成田空港への行き方の口コミ

浦安から成田空港へ
浦安から成田空港までの行き方は、東西線の浦安駅から、電車に乗り、隣の駅の葛西で降ります。改札左手ににリムジンバスの停留所があるので、そこからバスに乗り、成田空港に行きます。

どんなに荷物があっても、大変なのは一駅の電車移動だけで、バスに乗ってしまえば後は寝ててもご飯食べてても自由なのでいつも愛用しています。

埼玉県大宮から成田空港
行き方としては、大宮駅から上野駅まで行ってそこからスカイライナーで成田空港空港まで行くのが定番です。手荷物が少ないときにはそれでいいのですが、通勤時間に重なる場合は大宮駅から毎日運行している成田空港へのシャトルバスに乗ることが多かったです。
座っているだけなので慣れてしまうとシャトルバスばかり利用していました。

岩手県一関市から成田空港へ
とにかく楽で、安い行き方を探しました。一ノ関駅から仙台駅までは、高速バスを利用。
夜中、仙台駅から、東京ディズニーランドまでの夜行バスに乗車。
翌朝到着し、ディズニーランドホテル前から成田空港行きの高速バスに乗り、成田空港に着くことができました。

全てバスでの移動だったため、確かに時間はかかりました。しかし、時間がかかることよりも、とにかく混んでいる東京駅と電車を避けたかったため、席が確実に確保されているバスを利用できたことは良かったです。

もともと荷物も少なくするのが得意なので、貴重品を入れておくショルダーバッグとボストンバッグ1つで事足りたので、ボストンバッグもいちいち預けずに足元に置いておくことができました。

家から羽田空港への行き方の口コミ

横浜駅から羽田空港へ
横浜駅から羽田空港へ行くための行き方としては、電車(京急)とYCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)、から乗車するリムジンバス、その他に車やタクシー、それら複数の利用の組合せなどがあります。電車ですと、1時間に2~4本程度、乗り換えなしに直通で空港に移動できる便があります。

私は、必ず座れるリムジンバスを利用しています。リムジンバスは、電車より料金が100円ほど高いのですが、往復での乗車券を購入すれば、割引されて電車と同じ金額になります。

リムジンバスでは荷物を持たずに預けられますし、空港までのルートは、ベイブリッジを通り眺めが良く、高速を走るので快適に乗車できます。

荷物を預けられて楽なYCATからのリムジンバスでの移動手段がおすすめです。

南町田から羽田空港へ
南町田駅から羽田空港直通のリムジンバスが出ているので、国内旅行の時はそれを使っています。南町田駅への行き方は、荷物が軽い時は歩きで、重い時or大きいスーツケースの時はバスで行きます(タクシーはもったいない)

リムジンバスは、道が空いていれば1時間ほどで到着するので、とても早くて便利で重宝しています。

値段も1470円とお手頃なうえ、事前に予約しておけば確実に座れます。

横浜駅から羽田空港へ
横浜駅から羽田空港までの行き方は、徒歩と電車のみです。スーツケース1つと、手荷物のバッグ1つで移動します。

家から横浜駅までは徒歩。
横浜駅に着いたら、京浜急行線で羽田空港まで直通が出ているので1本で行けます。

時間帯によっては、途中蒲田駅などで空港線に乗り換える必要があります。乗換なしが楽でおすすめです。

スーツケースとカバンくらいなら、女1人でも大した移動ではありません。普段の通勤と同じ感じで特別な苦労はありません。

家から関西国際空港への行き方の口コミ

神戸市から関西国際空港へ
家から最寄り駅のJR神戸駅まで約10分ほどスーツケースを引いて徒歩で移動してから電車でリムジンバス乗り場があるJR三宮駅へ。そこから、約90分で関西空港へ到着しました。

これまで幸い雨の日に移動したことはないのでスーツケースを引いて歩くことも大変ではありませんでしたが、もし雨が降っていたら空港への行き方のうち、自宅からリムジン乗り場まではタクシーでの移動を選択しているかもしれませんね。

池田駅から関西国際空港へ
電車で関西空港までの行き方は、阪急電鉄宝塚線を利用して大阪梅田駅で下車します。徒歩約5分のJR大阪駅へ向かい、大阪環状線の関空快速関西空港行に乗車します。

スーツケースを持っていても、移動が大変な距離はないうえにエスカレーターやエレベーターが備わっているので不便さは感じません。

電車移動時の料金は最安で1480円です。

リムジンバスを利用する時は阪急電鉄宝塚線の蛍池駅で下車し、駅東口にある関西空港リムジンバス乗り場から乗車すると空港まで行く事が出来ます。

電車のみの移動よりも乗り換えが少なく荷物の持ち運びが少なく済むので料金は電車で移動するときより500円ほどかかりますが楽だと言えます。

和歌山市から関西国際空港へ
家から関西空港までの行き方について。移動手段:タクシーで家から南海本線の和歌山市駅まで移動。
和歌山市駅から関西空港行きの電車に乗って関西空港駅まで移動し到着。

感想:大学時代から利用していた路線なので、特に迷う事なく簡単に行けました。

荷物に関して:一泊旅行だったので、スーツケース等の着替えは持っていませんでした。
持って行ったのはバッグだけだったので、荷物の持ち運びに困る事はなかったです。

大阪府高槻市から関西国際空港へ
関西空港への行き方は、電車(JR)です。
行きは、高槻から関空特急はるかに乗り、関西空港まで行きました。乗り換えも無く一本で行けるのでとっても楽でした。帰りは、関西空港から普通切符で帰りました。
大阪で乗り換えとなります。このとき重たい荷物を持っていると、エスカレーターに乗り降りして歩かないといけないので少し大変です。
ここさえ乗り越えれば、快速や新快速で乗っているだけなので気になりませんでした。

尼崎から関西国際空港へ
小さめのスーツケースとリュックサックを持って、関西空港に行った時のことです。ピーチで早朝7時に飛行機に乗る必要があり、本来の最短の行き方、は最寄りのリムジンバスもない時間帯でした。
そのため阪神大物駅から九条駅へ、JR環状線に乗り換えて天王寺まで移動、そこから関空快速に乗って関空へ向かいました。

日中であればリムジンバスで1時間以内で行けるのですが、乗り継ぎと待ち時間、始発町なども含め、2時間と倍の時間がかかりました。

安く移動するというのは、時間をかけるってことなんだなの改めて実感しました。

家から大阪空港への行き方の口コミ

千里中央から大阪空港へ
空港への行き方は、千里中央駅から大阪モノレールに12分ほど乗車して大阪空港駅で下車というルートで行きました。駅から空港は直結しているので、降りてすぐ搭乗手続きできました。

機内持ち込みサイズのスーツケースを一つ持って行きました。駅にはエレベーターやエスカレーターもあるし、車両とホームの段差もないのでスムーズに移動できました。

家から中部国際空港セントレアへの行き方の口コミ

愛知県名古屋市から中部国際空港セントレアへ
移動手段としてはリムジンバスです。行き方としては、家の近くの藤が丘駅からリムジンバスが出ていて、スーツケース等の荷物もトランクに入れてもらえて非常に便利でした。

電車で行った時は地下鉄と電車を乗り継いで行かなければならず、荷物の持ち歩きも大変だったので、スケジュールが合えば絶対にバスで行きたいと思います。

車も家近くから高速に乗れば便利ですが駐車料金のことを考えるとやはりバスが良いです。タクシーは高いので構想外。

家から新千歳空港への行き方の口コミ

札幌市白石区から新千歳空港へ
荷物は小さめのスーツケースとショルダーバックが1個づつでした。行き方は、市営地下鉄東西線の最寄り駅まで徒歩15分。大通駅で降りてJR札幌駅まで徒歩10分。エアポートライナーで新千歳空港へ向かいました。

JR札幌駅までは普段通勤に使っている慣れた道なのですが、最初の地下鉄駅までの徒歩移動がけっこうしんどかったです。

積雪のない時期だったのでスーツケースを持っていてもなんとかなりましたが、積雪のある時期であればタクシーじゃないと無理だったかもしれません。

地下鉄大通駅からJR札幌駅までは地下歩行空間があるのでスーツケースを引っ張っていても歩きやすく、それほどたいへんではありませんでした。

家から那覇空港への行き方の口コミ

那覇市から那覇空港へ
当時住んでいた家から空港までの行き方です。家が沖縄モノレールが近かったので、キャリーケースを引きながらモノレールの駅に徒歩で向かいました。
夏だったので暑く、陽射しが痛くて、わずかな距離でしたがタクシーを拾いたくなりました。

駅について空港行きのモノレールを待ちました。10分ほどして目的のモノレールが来たので乗り込んで、座席に座りました。
キャリーが流れていかないように足でおさえながら揺られていると、30分ほどで空港駅につきましたので、そのまま出発の手続きに向かいました。

まとめ

家から空港までのアクセス方法を5つご紹介しました。どの交通手段にもそれぞれメリット・デメリットがあります。
「いつもは電車だけど、今回は朝早いから定額タクシーにして寝て行こう」といったように使い分けることで、旅の満足度が大きく変わります。長旅の行方を左右する空港までの交通手段、よく比較してご自分に合ったプランを立ててくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員しながら副業中!副業で稼いだお金は旅行に全ツッパ!少しでもより良い旅行になるように各方面から口コミ評価を集めてます。お仕事の依頼や感想、口コミ掲載などはDMからどうぞ。

コメント

コメントする

目次